スマートオフィス
従業員が健康的に・効率よく働くためのオフィス環境整備をITのテクノロジーで実現
快適なオフィス環境を作ることにより、従業員のモチベーションアップと共に、生産性の向上につなげることができます。
このような課題を解決します
会議室の利用状況を可視化したい
感染対策に配慮した環境を用意したい
オフィス勤務と在宅勤務の管理が難しい
スマートオフィスとは?
我々は携帯電話がスマート化してスマートフォンに進化したように、オフィスもIoTのテクノロジーでスマート化しスマートオフィス化するのではないかと考えていました。
コロナ後のオフィスでは、オフィスの設計とIoTを融合させ、生産性や会社の利益向上、業務効率に加えて従業員にとって快適なオフィス空間を備える必要があり、スマートオフィスの必要性が今後益々高まると考えています。
オフィス x IT でより働きやすい環境をご提案します
Human Sensor Electricity
- 人感センサーで自動でオンオフを切り替えます。
- 非接触により節電だけでなくウイルス感染防止にも。
Smart Light for health & ecology
- 1日の時間の流れに沿って自動的に色温度を変更します。
- オフィス内と外部の色温度差を減らすことで人間の生体リズムを整えます。
※生体リズムの乱れは睡眠障害、肥満、糖尿病、鬱、認知症のリスクを高めます。
Face & Temperature Scanner
- コロナ時代のニューノーマルとして出勤時の検温は必須です。
- 顔認証と検温を統合し、スムーズでストレスのない入室を実現します。
- 生体認証はなりすましを防ぎセキュリティレベルを向上させます。
Space Management System
- IoT デスクセンサー、ビッグデータ解析、スペース内の人数をカウントします。
- 可視化レポートにより、管理者によるベストな将来のファシリティ計画を実現します。
APP & Voice Control
- ブラインド、ライト、エアコンをスマートフォンやタブレットのアプリからコントロールします。
- オフィス管理者の作業を軽減します。
Air Planning
- コロナ時代は空気の質を管理することが求められます。換気システムによりウイルス感染を防止できます。
- 『高い二酸化炭素 = 滞留した汚い空気』
高い二酸化炭素は人間の集中力に影響し、またウイルスのクラスター感染を誘発します。全熱交換器は熱と空気を分離しエアコンで冷やされた空気を逃さずオフィスを換気します。エアコンには換気の機能はありません、日本では換気システムの設置が強制されていますがマレーシアではまだ普及していません。
Check the status of any room
Free address & Desk Management
- 働き方に合わせたスペースの活用と多様なコミュニケーションを実現します。
- 座席情報を見える化することにより、フリーアドレスでも社員の位置情報を一目で確認することができます。
- フロアの混雑状況を把握できることで蜜を回避することも可能です。
Web conferencing room (Soundproof)
- 大画面モニター付き会議室、一人用個室を完備することにより、用途に合わせて使い分けることができます。
- お客さまのニーズに合わせて、マイク・電源設備内蔵家具を調達することも可能です。